▼ スポンサーサイト

最近ハロプロのファンになった人達には、平家みちよ とか ココナッツ娘。とか 太陽とシスコムーン とか シェキドル なんて知らないかも知れませんねぇ.....?
知らなくってもいいことですけど......。
華やかなりし芸能界。 でも、芸能事務所に在籍しているといっても、全てのタレントが輝いている訳ではありません。
光のあたる裏側には影も存在するんです.....。
一般からすれば、ハロプロって華やか(?)なアイドル集団っぽく見えるでしょうけど、ここにも影は存在します。
アヤカ って、そんな 影 を持つタレントさんに見えます。
私は、アヤカのタレントセンスを否定しているのではありません。
ただ、明確な個性を、スタッフが引き出せずにいる感が否めないんです。
美少女教育Ⅲ で見せた 『 アヤカのとつげき英会話 』 なんてコーナーは、アヤカの人の良さがわかる一品でした.....。
アヤカ は現在、一人ココナッツ娘。なんですけど、プロデューサー がグループ名にこだわる理由が理解できませんね。
一人カントリー娘。の 里田まい はバカバラエティキャラでブレイクしたので、一人でもグループ名って図式もギャグになっていますけど....。
さて、ココナッツ娘。の結成は 1999年 です。
現在は、アヤカ (木村絢香) 一人ですけど、過去には....。
チェルシー・チン
エイプリル・ババラン
ダニエル・デラウニー
レフア・サンボ
ミカ・タレッサ・トッド (黒澤美歌)
の6人が在籍しました。(チェルシーとエイプリルが抜けた後、レフアが加入しています。)
デビュー曲は 『 ハレーションサマー 』 です。
余談ですが......。

ハレーションサマー と言えば、Berryz工房のアルバム(③夏夏ミニベリーズ)に収録されていますね。
DVDでも、Berryz工房サマーコンサートツアー2006『夏夏!~あなたを好きになる三原則~』(2006/10/25発売)で映像が観れます。
清水佐紀・嗣永桃子・須藤茉麻 の三人で構成しています。
そう言えば、雑王 で アヤカ の記事を書くのは初めてですね。
露出が少ないと、ネタ にはなりませんからねぇ.....。
GyaO のハロプロアワーに出演したときにネタにしたかったんですけど、いまさらですから.....。
私的に、アヤカ のイメージは エトランジェ なんですよねぇ。
エトランジェ( étrangère )とは、フランスの外人部隊って意味なんですけど、金銭で雇われた兵隊(傭兵)って意味もあります。
エトランジェのイメージを強く感じたのが、安倍なつみ の2ndシングル 『 だって 生きてかなくちゃ 』 です。
曲は、日本テレビで放送された、安倍なつみ 主演のドラマ 『 仔犬のワルツ 』 の主題歌なんですけど、この曲に ドラマ のイメージはまったくありません。
タイトルそのものは、安倍が モーニング娘。を卒業して初となるシングル曲ですから、今後の 安倍なつみ に対してのメッセージが込められた感もあります。
でも、PVを観ると、当時は順風満帆だった安倍より、バックダンサーに仕立てられた アヤカ・あさみ・里田・みうな の4人に向けられたタイトルっぽく思えませんか.....?
ちなみに、このPVメンバーで、Mステにも出演しました。
これ、逆の立場だったらドウ思います?
アヤカ メインの曲で、バックダンサーに 安倍・後藤・松浦・藤本 だったら.....?
藤本のPVに、キッズが出演するのと意味が違いますからね....。
ね、アヤカ の仕事って、職業軍人っぽく見えませんか?

しかし、リンリンを最初にみたとき、アヤカ に似ているって思いました。
そういえば、リンリンも、モーニング娘。に加入した 外人部隊 ですね。
ジュンジュンもリンリンも、エトランジェ と言えない事も無いのですが、あまり職業軍人っぽくはないですね.....。
とりあえず、アヤカ さん、26歳の誕生日、おめでとうございます。
今回はここまで。

↑画像↑ は ランキング直行バナーです。
クリックにご協力お願い致します。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://zacking.blog59.fc2.com/tb.php/417-20907d4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック